|
濃い目の味ですので、300cc~500cc程度のお湯に溶かしていただくと、美味しくお飲みいただけますが、お好みですので調整してください。 |
インドやスリランカの熱帯地方に自生するニシギキ科のツル性の植物で、サラシア・オブロンガといいます。約500年も前からインドでは、美食の極みを尽くしたマハラジャの美容飲料として重宝された記録が残っています。サラシアに含まれる成分サラシノールは「ダスデス」という名前で、日本とアメリカにおいて特許を取得しています。サラシアには「ダスデス」の他、コタラノール、マンジェリン、カテキン類、タンニン類といったポリフェノールなども含まれています。 |
||
ツバキ科の一種カメリア・シネンシス(プーアルと同じ茶葉)という植物の葉を発酵途中で加熱し、発酵を止め、半発酵させた中国茶で、発酵度は10~80%。中国茶では青茶に分類されます。発酵によりお茶の葉がカラスのように黒く、萎縮して曲がりくねった形が龍に似ているため『烏龍』という名前がついたといわれています。スッキリとした味からも油料理とよく組み合わせられます。「烏龍茶ポリフェノール」含んでいるのが特長です。 |
||
ツバキ科の一種カメリア・シネンシス(烏龍と同じ茶葉)という植物の葉を酸化発酵させ、一旦加熱し、再発酵(後発酵)させた中国茶で、発酵度は80~90%。中国では黒茶に分類され、抽出したお茶の黒く濃い色が特長です。馬やロバでお茶が運ばれ、何ヶ月も輸送に時間を費やしていた時代、輸送中に自然に発酵し、偶然にできたお茶を改良し、黒茶となりました。重合カテキン、酵素リパーゼを含み、発酵による独特の豊かな風味が特長です。 |
内容成分マルトデキストリン、烏龍茶抽出物、プーアル茶抽出物、難消化性デキストリン(食物繊維)、サラシアエキス ※作ったお茶は、その日のうちにお召し上がりください。 |