自力で貴女が本来持つ排便力を取り戻す10秒便秘茶「デテーサ」
刺激性の便秘茶だと不安
貴女の腸内環境は悪玉菌で一杯なのです。

実は、すでに悪玉菌優勢になってしまった腸内に、ビフィズス菌・乳酸菌・酪酸菌を摂り入れても、悪玉菌のエサになってしまい、逆に元気にしてしまうのです。ヨーグルトやビフィズス菌飲料を摂っても、実感できない方がおられるのは、そのような理由からです。

善玉菌を摂り入れても逆に悪玉菌を活性化してしまうのです。

まずは、腸内を善玉菌優勢にすることが一番重要なのです。そのためにはエサとなる「オリゴ糖」「水溶性食物繊維」を与えて、善玉菌に元気になってもらうことが先決なのです。

腸内にデテーサと水溶性食物繊維を摂ると

善玉菌に、エサである「オリゴ糖」「水溶性食物繊維」を与えると、短鎖脂肪酸などの有機酸を作り出し、その短鎖脂肪酸が悪玉菌の働きを弱め、さらに、短鎖脂肪酸のひとつ、「酪酸」が大腸のエネルギーにもなり、善玉菌や大腸の動きが活発になるのです。その後、ヨーグルトやビフィズス菌飲料・納豆などの発酵食品を摂り入れれば、時間はかかりますが、少しずつ善玉菌優勢の腸内環境になり、大腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)だけで排便できるようになります。

短鎖脂肪酸で善玉菌活性化させる
すっきり便秘解消
デテーサですっきりしました。
腸内環境を実現しませんか?デテーサデトックス

デテーサ®で便秘解消できたら、

どんなことをしたいですか?

デテーサ®で

便秘解消できたら、

どんなことをしたいですか?

今、取り組まれているお通じ対策

ずっと続けることができますか?

「大黄」「キャンドルブッシュ」などが含まれた

刺激性の強いサプリやお茶・便秘薬などは、

クセになりやすく、

しだいに同じ量では効きづらくなり、

その量も増えていきます。

最後には自身の腸の力だけでは排便ができなくなり、

最悪、大腸メラノーシス(黒皮症)を発症し、

大腸がんのリスクも高まります。

デテーサ®は、

ご飯などの糖質からできる

オリゴ糖を腸に届けるとともに、

水溶性食物繊維も含まれているので、

腸内の善玉菌を元気にして、

さらに今話題の短鎖脂肪酸も産生し、

腸が本来持つ、排便する力をサポートします。

便秘薬や刺激性のサプリでないと、

「出ない」という便秘症の方は、

今すぐ本来の腸の「出す」力を取り戻すための

生活習慣に取り組みましょう!

ぜひ、その生活習慣のひとつに

デトックス茶「デテーサ®」を

組み入れてみてはいかがですか?

今なら、

LINE公式アカウント「友だち追加」で

15包トライアルor定期コース(初回のみ)で

500円分割引クーポンプレゼントしています。

さらに、

(株)インネスト作成

オリジナル

『 お金をかけずに今すぐできる便秘解消法 』

無料で

プレゼントしています。

さらに、

(株)インネスト作成

オリジナル

「お金をかけずに

今すぐできる便秘解消法」

無料で

プレゼントしています。

まずは、

「デテーサ®」で

『 お腹を痛くしないで、自分のチカラだけで出す 』に

チャレンジしてみませんか?

今、取り組まれているお通じ対策

ずっと続けることができますか?

「大黄」「キャンドルブッシュ」などが含まれた

刺激性の強い

サプリやお茶・便秘薬などは、

クセになりやすく、

しだいに同じ量では効きづらくなり、

その量も増えていきます。

最後には自身の腸の力だけでは

排便ができなくなり、

最悪、

大腸メラノーシス(黒皮症)を発症し、

大腸がんのリスクも高まります。

デテーサ®は、

ご飯などの糖質からできる

オリゴ糖を腸に届けるとともに、

水溶性食物繊維も含まれているので、

腸内の善玉菌を元気にして、

さらに今話題の

短鎖脂肪酸も産生し、

腸が本来持つ、

排便する力をサポートします。

便秘薬や刺激性のサプリでないと、

「出ない!」

という便秘症の方は、

今すぐ本来の腸の「出す」力を

取り戻すための

生活習慣に取り組みましょう!

ぜひ、その生活習慣のひとつに

デトックス茶「デテーサ®」を

組み入れてみてはいかがですか?

今なら、

LINE公式アカウント

友だち追加」で

トライアル500円分

or

定期コース500円分(初回のみ)

割引クーポンを

プレゼントしています。

まずは、

「デテーサ®」で

『 お腹を痛くしないで、自分のチカラだけで出す 』に

チャレンジしてみませんか?

あなたが本来持つ「出す」力を取り戻すための生活習慣やヒント、初回の商品発送のお知らせなどを

メッセージにしてお送りします。※2回目以降の発送はメールにてお知らせします。

そのメッセージ内に、お得になるクーポン番号をお知らせしますので、覚えておいてくださいね!

■内容成分
ルイボスエキス、難消化性デキストリン(食物繊維)、サラシアエキス、

フランス海岸松樹皮抽出物(ピクノジェノール)、オリゴ糖、環状オリゴ糖

あなたが本来持つ

「出す」力を取り戻すための

生活習慣やヒント、初回の商品発送のお知らせなどをメッセージにしてお送りします。※2回目以降の発送はメールにてお知らせします。

そのメッセージ内でお得なクーポン番号

お知らせしますので、覚えてくださいね!

■内容成分
ルイボスエキス、難消化性デキストリン(食物繊維)、サラシアエキス、

フランス海岸松樹皮抽出物(ピクノジェノール)、オリゴ糖、環状オリゴ糖

デテーサ(Detersa)

トライアルセットまたは、

定期コースについて

詳細を知りたい方は下のボタンを

クリックしてください!

まずは、お客様のご感想を

ご紹介させてください!

お客様から頂いた
多くのアンケート用紙です!

便秘に関する

【下腹ポッコリ】【不要なものの詰まり】【朝スッキリ】

に対するアンケート結果です。

デテーサを飲まれたお客様のアンケート結果とご感想です!

月間60包以上

1ヶ月間のみ2ヶ月間以上継続して飲まれた方を比較しました

デテーサの配合成分が自力で出す力を取り戻す働きとは

サラシアは、食べた糖質の約40%をオリゴ糖のまま、腸に届けます!

食べた糖質は、体内の消化酵素により、最初はオリゴ糖、そして最後に、ブドウ糖(グルコース)にまで、細かく分解されます。デテーサに含まれる「サラシア」はその分解酵素“α-グルコシターゼ”の働きを弱め、糖質をブドウ糖まで分解せずに、オリゴ糖のまま腸に届けるます。臨床結果によると、「サラシア」は、食べた糖質の約40%をオリゴ糖のまま腸に届けることが分かっています。腸内の善玉菌は、そのオリゴ糖をエサにして活性化します。その結果、短鎖脂肪酸を産生し、悪玉菌の働きを抑え、さらに、大腸の細胞も元気にして自然な便通を促すのです。

上のサラシアや下のピクノジェノールのグラフは共に、食べた糖質からできたブドウ糖(グルコース)が減ったことを表しています。すなわち、サラシアやピクノジェノールの働きで、その減った量だけ、ブドウ糖でなくオリゴ糖のまま腸に届けられたことを表しています。

ピクノジェノール®も、食べた糖質の約10~20%をオリゴ糖のまま腸に届けます。

サラシアと同じく、分解酵素(α-グルコシターゼ)の働きを弱めて、食べた糖質の約10~20%程度をオリゴ糖のまま、腸に届けます。

『一日当り50mgのピクノジェノール®を糖尿病患者に与えたところ、3週間後には、食後・空腹時血糖値(ブドウ糖の量)が減ることが分かりました。』このグラフは、最初は50mg、次は100mg、その次は200mgと3週間毎にピクノジェノール®の摂取量を増やした場合の血糖値(ブドウ糖の量)の低下を表したものです。すなわち、その減った分だけオリゴ糖のまま腸に届けられたことが分かります。

自力で便秘解消するチカラをしっかりとサポートします
サラシアが腸内環境を整える
デテーサが自力で出すをサポートします
健康生活をサポートするサラシアの力
難消化性デキストリンが善玉菌のエサとなり、短鎖脂肪酸を産生します
フォーファーリサーチ社
CEOビクター・フェラーリ氏
2012年ベトナムダラットMTGにて
難消化性デキストリンが善玉菌のエサとなり、短鎖脂肪酸を産生します
フォーファーリサーチ社
CEOビクター・フェラーリ氏
2012年ベトナムダラットMTGにて
デトックス習慣7か条withデテーサ_テキスト
まずは、食事前にデテーサを飲んで、善玉菌優勢の腸内環境にしましょう
便秘解消のための習慣、「朝、水を飲む」「朝食をとる」
大腸の大蠕動運動(だいぜんどううんどう)
大蠕動運動の様子8時間空けても、大蠕動運動が起こらない原因は、腸内にガスが溜まっているからです。そのガスを取り除くための方法を知りたい方は、この画像をクリックして、詳細説明をご覧ください!
PS:簡単な腸マッサージの方法や便秘に効くヨガもご紹介してますよ!
「の」の字形腸マッサージ

「の」の字マッサージ
キャンドルブッシュ大黄アロエを常用すると大腸メラノーシスや大腸がんのリスクが高まります

デテーサのすべてを御説明するのに、

もう少しお時間(約10分)を頂くことになりますが、

お急ぎでしたら下記のボタンを

クリックして、詳細をご確認ください!

お客様からのご質問にお答えします

まずは、下剤などで、今あるガンコな便を出してしまいましょう!

その後、デテーサや水溶性食物繊維、発酵食品などを摂るなど、7つのデトックス習慣を心がけましょう!一度では、改善しないとは思いますが、何回か繰り返すことで、少しずつ腸内環境が良くなり、自然なお通じが来るようになります。

便秘の女性

このような原因が考えられませんか?

・便秘薬や刺激の強いお茶・漢方などで、無理やり便意を促す方法に慣れてしまい、自力で便を押し出すチカラが弱まっている。
・便が詰まり、長期間固まってしまっている上に、不溶性食物繊維などを摂り過ぎて、悪循環を引き起こしている。

このような症状の場合は、今ある便の詰まりを、便秘薬などで、まずは解消して下さい。そして、詰まりを出した後は、善玉菌優勢の腸内環境を作り出すためにあらゆる対策を施すことが大切です。

それらの対策とは、

1、ヨーグルト(ラブレやシロタ株乳酸菌等)など動物性乳酸菌や、納豆など発酵食物で植物性乳酸菌も摂取する。

2、食物繊維は、生野菜など不溶性のものばかりではなく、ひじきやリンゴなど水溶性食物繊維をたくさん食べる。

3、毎朝、ミネラル水(カルシウムやマグネシウム等を含んだ水)を飲む。お腹を冷やさないように飲みすぎに注意する。

4、食事はゆっくりとひとくち30回以上よく噛んで食べる。そうするとご飯など炭水化物類は、腸内環境に有用な麦芽糖(オリゴ糖の一種)が唾液などの消化酵素で多くつくられます。

5、最後に、前章で述べた「デトックス生活習慣7か条 with デテーサ」を心がけてください。

悪玉菌優勢の腸内環境を善玉菌優勢に変えるには、時間がかかります。なぜなら、これまで長期間、便秘薬などで強制的に便を押し出していたため、善玉菌も悪玉菌と一緒に排出され続け、善玉菌そのものも非常に少なくなっているからです。また、便秘薬の影響で便を押し出すチカラも弱くなっているため、そのチカラを取り戻すにも時間がかかります。

是非、上記の対策を施し、時間をかけて少しずつ善玉菌の量が増やし、できるだけ自力で便を出すように心掛けてください。非常に苦しくなった時は、その都度、便秘薬などを使って頂いても構いません。そのような対策を繰り返していきますと、3日~1週間に1回だった便通サイクルが徐々に短くなってきて、最後には爽快感を伴うお通じを、毎朝迎えることができるでしょう。改善の兆候が見られない時は、ぜひ弊社までご連絡頂き、ご相談下さい。一緒に、頑張りましょう!

デテーサを飲むとおならが出ます。

おめでとうございます。それは、善玉菌が活性化し、オリゴ糖や食物繊維の分解発酵作用が起こり、「短鎖脂肪酸」と「炭酸ガス・水素」が産生された証しです。すなわち、お腹の大掃除が始まったサインです。その状態がしばらく続くと、その匂いも収まり、おならの回数も減ってきます。その頃には、「お腹スッキリ!」の兆しが見え始めます。

善玉菌だけでなく、悪玉菌もガスを発生するのですが、それは「スカトール」と呼ばれる成分で、悪臭を伴います。腸内が善玉菌優勢になるにつれ、その悪玉菌が産生する「スカトール」も減少し、オナラの臭いも少しずつ収まり、回数も減ってきます。

デテーサを飲んだ当初は、オナラの量も多く、臭いもきつかったものが、デテーサを続けて飲むと、徐々に臭いが収まり、その回数も少なくなってきますので、ご安心ください。但し、腸内が善玉菌優勢になっているかどうかは、最終的には便の色で判断しましょう。つまり、黒っぽい色から徐々に黄土色に近くなってきて、便が水に浮くようになったら、腸内が善玉菌優勢に徐々になってきている証です。

オナラが出る期間ですが、通常は2~3日程度で収まります。但し、個人差があり、飲んだ瞬間から出始めてすぐに収まる方や、最長で10日程度続く方もおられます。どうしても気になる方は、仕事が休みの頃からデテーサをお試し頂き、お仕事が始まりましたら、デテーサを飲むのを夕食後のみにするなど、量や回数を減らすなどして、調整してください。また、デテーサと一緒に炭酸飲料や、特に麦芽糖が原料のビールなどと一緒に飲むとオナラがよく出る傾向があるようです。

また、重度の便秘の方が、デテーサを飲み始めるとお腹が張って苦しくなる場合があります。その方は便が硬く出にくくなっている上に、さらにガスが溜まっていく状態なので、その場合は、まずは便秘薬などで強制的に腸を動かし、今あるガンコな便を取り除くことをお勧めします。その硬い便を出した後、前章の「デトックス習慣7か条」を実践してみてください。

コロコロ便など辛い便秘時には、サラダなどの不溶性食物繊維は極力控え、ひじきやリンゴなど水溶性食物繊維を多く含む食品を食べるようにしましょう。

生野菜など不溶性食物繊維を多く摂れば、確かに便の量が増します。単純にダイエット等で、便の量が少ないがために便秘になる方には、腸の蠕動運動を促す良い方法です。

しかし、すでに重度の便秘の方が、生野菜を摂りすぎると、腸内に便が詰まっている上に、さらに詰まりを引き起こすという悪循環を招きます。すると、長時間腸詰まった生野菜が腐敗し、腸内がさらに悪玉菌優勢となるのです。しかも、腐敗した野菜から発生した水素イオンと肉や魚に含まれる硫黄が結合し、カラダに害を及ぼす硫化水素も発生します。硫化水素は、カラダに害を与えるだけでなく、オナラや便の強烈な臭いの原因となります。

ですので、コロコロ便など辛い便秘時は、生野菜など不溶性食物繊維類は少なく、便に適度に水分を与える水溶性食物繊維を含む食品を、なるべく多く食べることをお勧めします。

1、お通じが良くなり、朝スッキリ!を実感。下腹ポッコリも解消!

2、腸内環境が良くなり、カラダの免疫力が高まる。

3、お肌のブツブツがキレイになる!

4、痩せやすいカラダになる!

美肌の日本人

1.善玉菌(乳酸菌)の働きでオリゴ糖や食物繊維が分解発酵することにより、多くのCO2(二酸化炭素)、H2(水素)が発生し、腸内がその炭酸ガスで膨れ、ぜん動運動が活発になります。また、その発酵作用でつくられる短鎖脂肪酸のひとつ、酪酸が腸のエネルギー源となり、ぜん動運動をさらに促します。その2つの働きで、便通が改善するのです。また、その善玉菌や不溶性食物繊維が便の成分となり、適度な柔らかさの便を作る働きもあります。

2.善玉菌が生成する短鎖脂肪酸により腸内が弱酸性となり、悪玉菌の増殖が抑えられます。善玉菌優勢の腸内環境となると、ミネラルを吸収する腸の働きや細菌に対する免疫力も高まることも報告されています。

3.腸内で善玉菌優勢となると、悪玉菌がタンパク質を分解する時に出す有害物質(アンモニア・硫化水素等)の量も減少します。逆に悪玉菌の増殖により便秘となり、その有害物質を溜め込んでしまうと、大腸の毛細血管を通じて全身に巡り、さまざまなトラブルを引き起こします。それが原因でニキビや吹き出物、シミとなるのです。その原因を解消することで、お肌のブツブツが気にならなくなります。化粧品や薬などに頼ることも大切ですが、「美肌は、まずは美腸から」を、まずは心がけることが大切です!。

4.デテーサには、ダイエットに役立つ働きが2種類あります。ひとつは、食べた糖質の約40%をオリゴ糖のまま腸に届けることにより、脂肪のもとであるブドウ糖の吸収量が減り、糖質制限によるダイエットをサポートしたことになります。ふたつめは、そのオリゴ糖が、善玉菌のエサになり活性化し、短鎖脂肪酸を産生します。その短鎖脂肪酸は、心拍数や体温を上げて、エネルギー代謝を高め、さらに、体内の脂肪の蓄積を妨げる働きがあることが分かっています。つまり、デテーサが短鎖脂肪酸の産生をサポートし、痩せやすいカラダづくりにつながるのです。

今、話題の

短鎖脂肪酸とは?

大腸内で腸内細菌が「オリゴ糖」「食物繊維」を発酵して産生する脂肪酸で、

「酢酸」「プロピオン酸」「酪酸」

ヒトの代表的な短鎖脂肪酸です。

大腸内で腸内細菌が「オリゴ糖」「食物繊維」を発酵して産生する脂肪酸で、

「酢酸」「プロピオン酸」「酪酸」ヒトの代表的な短鎖脂肪酸です。

では、それぞれの短鎖脂肪酸の役割は?

では、それぞれの短鎖脂肪酸の役割は?

上記の①から

短鎖脂肪酸のひとつ

「酪酸」は、

大腸の働きに重要な役割を果たします。

実は、

摂る食物繊維の種類によって

「酪酸」を作り出す量が違ってくるのです。

(Wikipediaより抜粋)

 

上記の①から

短鎖脂肪酸のひとつ

「酪酸」は、

大腸の働きに重要な役割を果たします。

実は、

摂る食物繊維の種類によって

「酪酸」を作り出す量が違ってくるのです。

(Wikipediaより抜粋)

食物繊維の発酵で生じる短鎖脂肪酸の割合

上記の表から

レジスタントスターチ」>「オート麦」>「小麦ふすま」

の順で酪酸が生じやすいのが分かります。

「レジスタントスターチ」とは「難消化性でんぷん」のことで、

前章「デトックス7習慣 with デテーサ」で紹介している

「バナナ」「ライ麦パン」「インゲン豆」「コーンフレーク」

等があります。

さらに、約5℃以下に冷やしたでんぷん食材も

「レジスタントスターチ」が増加します。

「冷ごはん」「冷やしうどん・そうめん」「冷製パスタ」「冷麺」

などです。

レジスタントスターチを多く含む食材

 けれど、

冷やしたものばかりだと嫌になってしまいますよね?

実は、温かいご飯でも「レジスタントスターチ」を増やす方法があるのです。

その方法は、

イギリスのTIME誌

TIME誌

「Rice Calories Can Be Cut in Half With This Trick」

という題名で
特集されています。
その内容のレシピを
「友だち追加」された方に
メッセしますね!

ぜひお試しください!

※このTIME誌の記事は、アメリカ化学会ACSの記事「New low-calorie rice could help cut rising obesity rates」内のthe College of Chemical Sciences in Sri Lanka の研究レポートを参考にしています。

上記の表から

レジスタントスターチ」>「オート麦」>「小麦ふすま」

の順で酪酸が生じやすいのが分かります。

「レジスタントスターチ」とは「難消化性でんぷん」のことで、前章「デトックス7習慣 with デテーサ」で紹介している

「バナナ」「ライ麦パン」「インゲン豆」「コーンフレーク」

さらに、約4~5℃に冷やしたでんぷん食材も「レジスタントスターチ」が増加します。

「冷ごはん」「冷やしうどん・そうめん」「冷製パスタ」「冷麺」

などです。

レジスタントスターチを多く含む食材

 けれど、

冷やしたものばかりだと嫌になってしまいますよね?

実は、温かいご飯でも「レジスタントスターチ」を増やす方法があるのです。

その方法は、

イギリスのTIME誌

TIME誌

「Rice Calories Can Be Cut in Half With This Trick」

という見出しで、特集されています。

その内容のレシピを「友だち追加」された方にメッセしますね。

ぜひお試しください!

※このTIMEしの記事は、アメリカ化学会ACSの記事「New low-calorie rice could help cut rising obesity rates」内のthe College of Chemical Sciences in Sri Lanka の研究レポートを参考にしています。

あと、もう少し(約5分)でご説明が終了しますが、

お急ぎでしたら下記のボタンを

クリックして、詳細をご確認ください!

便通を促すサプリ・漢方薬・お茶などと

デテーサ®」を比較しました

因みに、

デテーサ®も機能性表示食品として

申請予定です。

便秘薬・便秘サプリ・便秘茶比較一覧表
便秘サプリ便秘薬便秘茶比較表1
便秘サプリ便秘薬便秘茶比較表2

このことから、「デテーサ®」

①仕事や主婦業で忙しいので、簡単に、いつでも、どこでも、すぐに作れるものが欲しい!

②便秘薬や無理やり便を出すタイプのお茶など、習慣性・常習性のあるものから卒業したい!

③お腹が痛くなるタイプの漢方薬やお茶はイヤだ!

④できれば、サプリでなく美味しいタイプのお茶がいい!

という方に本当にお勧めです。ぜひ、お試しください!

デテーサは、皆さんが本来持っているお通じを促す力を活用するデトックス茶です。

毎日お通じがある方は、ごはんなど普段の食事から得られるオリゴ糖(麦芽糖)で、善玉菌優勢の腸内環境サイクルを保っているのです。便秘など無縁の方も周りにおられるのではないのでしょうか?

しかし、そのような方も、一時的に生活習慣が変わることにより腸の動きが鈍り、お通じサイクルが長くなることで善玉菌のエサである「糖」や「食物繊維」がすぐに不足し、一気に悪玉菌優勢の腸内環境に傾くことから便秘になるのです。

私ごとで恐縮ですが、阪神大震災の経験者である夫も、普段は全く便秘には無縁な男性でしたが、余震の続く被災者生活の中で、すぐに便秘になってしまいました。一週間程度も出ない状態になり、やっと出ても腸のひだの形が残ったコロコロ便だったそうです。

このように便秘は、生活環境が変わるだけで誰でも起こりうる症状なのです。しかも、便秘は、お腹が苦しくなるだけでなく、カラダ全体の不調を引き起こします。通常は、腸で吸収された栄養分は、まずは肝臓に届けられた後、肝臓を通る血液により、カラダ全体に供給されるのです。しかし、一旦便秘になると、腐敗した食物から発生した毒素(硫化水素やアンモニアなど)もその栄養分と一緒に運ばれることになるのです。一部は肝臓の解毒作用により尿などで排出されますが、残りの毒素は全身に回ることになるのです。それが、カラダ全体の倦怠感、お肌の不調、肝機能障害、さらには、がんなどの発症につながるのです。

デテーサに含まれる「サラシア」「ピクノジェノール」は、そのような生活環境が変わった時にでも、ご飯を主食とした食事からできるオリゴ糖(麦芽糖)をいつもより多く腸に届けることができるのです。あなたが生まれつき持っている腸内細菌の働きを活性化することにより、お通じを促すデトックス茶なのです。あなたが本来持つチカラを活用するので、安心・安全です。

人はそれぞれ、便秘の原因は違いますが、まずは腸内環境を善玉菌優勢にすることを心がけましょう! また、下剤などを手放せない方も、少しずつ時間をかけて腸内環境を整え、自力でスッキリとした朝を迎えれるように頑張りましょう!

何かご質問や不安点がありましたら、遠慮なくご相談下さい。微力ながら、何かお役に立てるようなアドバイスができるかと存じます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

インネスト代表 鐵山裕希江(旧姓松山)
デザイナーとして勤務後、平成17年から化粧品会社にて広報・販促・商品開発を担当。 国内外の化粧品・健康食品メーカーとネットワークを持ち、平成23年に株式会社インネストを設立。翌年には、タイのアロマ化粧品メーカー「ネイチャータッチ社」からの化粧品輸入を開始しました。

いかがですか?

現在取り組んでいる便秘対策を

このままずっと続けることはできますか?

デテーサなら少し時間が掛かりますが、

少しずつあなた本来の「出す」チカラを取り戻せます。

ただいま、

LINE公式アカウント友だち追加キャンペーン実施中です。

この機会にぜひ、

お腹を痛くせずに、自分のチカラだけで、出す!』に

チャレンジしてみませんか?

また、

デテーサ茶を焼酎で割っても美味しいですよ

焼酎好きな方は、ぜひお試しください!

あなたが本来持つ「出す」力を取り戻すための生活習慣やヒント、初回の商品発送のお知らせなどを

メッセージにしてお送りします。※2回目以降の発送はメールにてお知らせします。

そのメッセージ内に、お得になるクーポン番号をお知らせしますので、覚えておいてくださいね!

■内容成分
ルイボスエキス、難消化性デキストリン(食物繊維)、サラシアエキス、

フランス海岸松樹皮抽出物(ピクノジェノール)、オリゴ糖、環状オリゴ糖

あなたが本来持つ

「出す」力を取り戻すための

生活習慣やヒント、初回の商品発送のお知らせなどをメッセージにしてお送りします。※2回目以降の発送はメールにてお知らせします。

そのメッセージ内でお得な

クーポン番号

お知らせしますので、覚えてくださいね!

■内容成分
ルイボスエキス、難消化性デキストリン(食物繊維)、サラシアエキス、

フランス海岸松樹皮抽出物(ピクノジェノール)、オリゴ糖、環状オリゴ糖

そこで、

すぐにでも試して実感したい!という方には、

定期コースをお勧めしています!

LINE公式アカウントで友だち登録されますと、

クーポン利用で15包トライアルなら

500円分お得になり、1,620円となります。

 

定期コース30包なら、

お届け3回まで半額(2,160円)で、

初回はクーポン利用でさらに540円分お安くなるので、

30包で初回は1,620円(62%の割引)です。

15包トライアルセットと同じ価格

(※初回1セットのみの割引)

となります。

ダイエットやお通じで真剣にお悩みの方は、

最初の3か月は一日2~3包飲まれるペースで、

月間60包または、90包の定期コースを推奨いたします。

試してみて、

「ちょっと私には合わないかも、、」という場合でも

お届け回数の縛りもなく

いつでも中止のお申し出を承っております。

安心してお試しください

  デテーサの「カラダほっそり!」「美容」サポートについて  

※バナーをクリックするとそのテーマのLPへ遷移します

大好きなものを食べても「ほっそり!」できる美容茶

美容の「ブツブツ」「開きっぱなし」が目立たなくなりました!

「カラダほっそり」「美容」効果について

※バナーをクリックするとそのテーマのLPへ遷移します

大好きなものを食べても「カラダほっそり!」できる美容茶

美容の「ブツブツ」や「開きっぱなし」が目立たなくなりました

次の章は、デテーサの開発ストーリーとなります。デテーサの開発のきっかけは、「中性脂肪の数値異常」でした。開発研究中にサラシアが糖質からオリゴ糖を作り、そのオリゴ糖が「朝スッキリ!」に非常に効果があることが分かりました。つまり、「カラダほっそり!」と「朝スッキリ!」「不快な詰まり」、「血糖値が気になる」をサポートできることが分かったのが、配合成分決定のポイントとなりました。お時間のある時にでも、読んでいただけますと幸いです。

「不快な詰まり」「カラダほっそり」も!

一度に解決できる

美容茶「デテーサ(detersa)」

開発ストーリー

初めまして、私は(株)インネストお客様担当、そしてデテーサ開発にも携わりました鉄山と申します。この度は、美容茶「デテーサ」にご興味をいただき、誠にありがとうございます。

ここでは、私、鉄山が実体験をお話しながら、私が得た2つの学びをお伝えし、

「肥満の元凶は糖質からできるブドウ糖である」ことを知って頂きたいと思います。

また、美容茶「デテーサ」についても、より理解していただけますと幸いでございます。

※内容成分:ルイボスエキス、難消化性デキストリン(食物繊維)、サラシアエキス、フランス海岸松樹皮抽出物(ピクノジェノール)、オリゴ糖、環状オリゴ糖

より詳しい経歴は画像をクリックしてください

 「中性脂肪495、脂質異常症の疑いあり」

私のカラダに初めて異常が見つかりました。

確かに接待など、お酒を飲む機会が多かったですが、土日はテニスを教えていたり、筋トレを行ったり、汗をかくのが日常でしたので、BMIも23程度で、肥満体ではなかったのです。

カラダの異変は静かに進み、突如、自覚症状として現れるそうです。

健康が気になる方なら誰しも、知っていることだと思います。

なぜなんだろう?

油もの・肉類などをあまり食べてもいないのに、なぜ中性脂肪の数値が高いのか、自分でも不思議でした。

そこで、その原因を調べてみると、意外なことが分かりました。

糖質の摂りすぎが、中性脂肪の数値を高めるという事実でした。

食べたご飯や麺類等の糖質は、体内の消化酵素でオリゴ糖からブドウ糖にまで細かく分類されます。

そのブドウ糖は、小腸を通して、カラダの各器官に運ばれ、エネルギーとして消費されます。

しかし、糖質を摂りすぎると、その糖質からできる余分なブドウ糖は中性脂肪となり、カラダに脂肪として貯め込まれることを知ったのです。

食べた糖質がブドウ糖に分解され、インスリンの働きで中性脂肪として蓄えられます。

その数値を下げるために、糖質を摂る量をできるだけ抑えることにしました。

皆さんお馴染みの、「糖質制限」です。

一番辛かったのはうどんですね。

関西の神戸生まれなので、出しの効いた立ち食いうどんで育った私にとって、うどんがNGなのは、相当つらかったです。

代わりにそばを食べてましたが、関東のそばが美味しいのがせめてもの救いでした。

あとは、ビールを焼酎に変えたり、食事はおかず中心にしました。

1日の糖質は、150g程度に抑え、1年間続けました。

翌年の健康診断の結果は???

 

中性脂肪845 脂質異常症の疑いあり

でした。 

しかも、中性脂肪の数値が上がっていました。

なんでやねん??率直な感想です。

食事での糖質制限をずっと続けていたのに・・・です。

しかも、その反動か、甘いものが無性に欲しくなったり、

その甘いものを少し食べただけで、直後に異常に眠くなることも多々ありました。

その数値の原因は何なのか?高止まりなのはなぜなのか?

肥満に関する論文をネットで片っ端から調べてみました。

すぐに分かりました!

糖質を短時間に摂ると、血糖値の急上昇が起こり、すい臓からインシュリンという肥満ホルモンが大量に放出されます。すると、通常より中性脂肪が大量に作られ、脂肪細胞に取り込まれて、すぐに太ってしまう。

というカラダの働きでした。

テニスで非常に汗をかく私は、通常のドリンクとして、スポーツドリンクやエナジードリンクを愛用していました。それには、ブドウ糖液糖など、ブドウ糖が甘味料として使用されているものがほとんどでした。

吸収されやすいブドウ糖を大量に含んだ飲み物で、水分補給していたので、血糖値が急に上がり、そのまま脂肪となっていたのです。

また、野菜を摂る必要性も感じていたので、スムージーも週に2,3回は飲んでいましたが、果物の果糖も同じく吸収されやすく、脂肪になりやすいことが分かりました。

食後のアイスコーヒーでも、シロップを2個ほど使って飲んでいましたが、その直後は、いつも寝落ちしてました。これは、インシュリンが出過ぎて、低血糖を起こしていたのかもしれません。

後で知ったのですが、これは「血糖値スパイク」と呼ばれる状態になっていたかも、、、です。

この「血糖値スパイク」は、糖尿病と同様に体内の重要な血管が傷つけられ、

目の網膜剥離、脳梗塞や心筋梗塞だけでなく、がんや認知症のリスクも高まるそうです。

そんなに太ってはいないのに、スポーツもしているのに、脂質異常症とは、、、。

ほんとにトホホな気分でした・・・・。

そのころの私は化粧品会社で商品開発を担当していましたので、

「そんな自分の体質改善に役立つものを開発できないか?しかも、皆さんにとってお試ししやすい食品で!」と試行錯誤して、開発したのが美容茶「デテーサ」です。

まずは、食事前にデテーサを飲んで、善玉菌優勢の腸内環境にしましょう

糖質は脳の働きには重要なエネルギーです。

全く糖質ゼロだとカラダに悪いのは当たり前です。

糖質をある程度カットできる成分はないか?と様々な天然成分を調べました。

当初から錠剤サプリでなく、お茶としての開発を予定しておりましたので、そのお茶の風味に影響を与えない成分で、糖質カット(食後血糖値が気になる方向け)の機能が臨床実験で証明されている天然素材を探しました。 

それらの条件にドンピシャなのが、サラシアでした。

サラシアはインド・スリランカから東南アジアにかけて広く分布する植物で、古くからアーユルヴェーダー(民間療法)にて糖尿病や肥満の治療に用いられてきました。

サラシアには、糖質を細かく分解する消化酵素の働きを弱める働きがあります。すなわち、食べた糖質がブドウ糖まで分解されずに、オリゴ糖のまま腸に届けられるのです。その結果、摂取するブドウ糖の量が約40%減って、中性脂肪の量も減り、「カラダほっそり!」につながるのです。

さらに、そのオリゴ糖がビフィズス菌など腸内細菌のエサとなり、「不快な詰まり」「朝スッキリ!」にとても役立つことも分かりました。

このように『サラシア』「ほっそり!」と「不快な詰まり」に役立つ、一石二鳥の成分なのです。

インドでは、糖尿病対策を兼ねた日常の飲み物として愛用されています。また、サラシアの根から作ったコップで水を飲むとダイエットに良いとインドでは普通にお店で売られています。

現在は、大手企業さんの機能性表示食品「ダイエットサプリ」や「サラシア配合牛丼」などでかなり有名になりましたが、その頃は、あまり注目されてなかったのです。

お通じ解消のサプリやお茶では、「サラシア レキュレーター」「コタラヒム」の成分名で、知る人ぞ知る有名な成分なのです。

サラシアの根をくり抜いて作ったカップ

ダイエットでは、食事と運動が大切なのは皆さんご存知のことと思います。

食事での糖質カットはサラシアでサポートできましたが、問題は運動です。

運動をあまりしなくても、太りにくいカラダになるためには、基礎エネルギー代謝の高いカラダを作り上げることが重要です。

例えば、

・朝起きたら、白湯(さゆ)を飲む。

・毎日、湯船につかりカラダを温める。

などがあります。つまり、カラダの巡りを良くして、体温を上げることが、基礎代謝アップには大切なのです。

巡りを良くする天然素材探しに、東京ビッグサイトの健康産業展というイベントに行ってきました。そこで、フランス海岸松樹皮エキス(ピクノジェノール)を知りました。名前の通り、ピクノジェノール®は、フランス南西部にあるランド・ド・ガスコーニュの森だけに生育する松の樹皮から採ったエキス(ポリフェノール)です。その成分には、様々な健康効果があるのですが、その一つがカラダの巡りサポートなのです。

フランス南西部ランド地方の松林

その効果を確認するために、それを飲む前と後で、顕微鏡を通して、爪の裏にある毛細血管の違いをその場で検証したのです。

すると、本当に飲んだ後の毛細血管が赤くきれいに浮き出てて、巡りが良くなっているのです。

びっくりしました。こんなに即効性があるとは!!!

体感で、なんとなく温かくなる素材は他にもありますが、実際に器具を通し目で見て、その違いが分かるものは他にはありませんでした。巡りが良くなり、カラダが温まることは、「代謝キープ」他、「冷え」、「不快な詰まり」などにも、効果があります。

ピクノジェノールの採用は、即決でした。

樹皮の厚さが2~3㎝あるフランス海岸松

お茶の種類としては、横浜Fマリノスの選手が、サッカーの練習中に愛飲しているミネラル豊富な「ルイボスティー」をベースとして採用しました。

そのお茶に、サラシアとピクノジェノールを配合して、現在のデテーサが完成したのです。

糖質からできるブドウ糖について

ことをぜひ、覚えておいてくださいね。 

また、最近の研究では、オリゴ糖や水溶性食物繊維をエサとする腸内細菌が、

短鎖脂肪酸」を作り、

その酸が、脂肪をカラダに貯め込まないように、さらに血流を良くしてエネルギー代謝を高める働きを果たすそうです。

この「短鎖脂肪酸」が、脂肪を「貯め込まない&燃やす」というW効果で痩せやすいカラダ作りに役立つことが分かっています。

さらに、その短鎖脂肪酸のひとつ、「酪酸」は大腸上皮細胞のエネルギー源となり、大腸の動きを元気にすることがわかっています。

ご飯などからできるオリゴ糖をそのまま腸に届ける「デテーサ」も「短鎖脂肪酸」を作るのに役立っています。

デテーサの
「朝スッキリ!」サポートとは?

もっと簡単にまとめると、

  1. 糖質⇒オリゴ糖が腸に届く
  2. オリゴ糖が腸内細菌(善玉菌)を活性化
  3. 腸内細菌が短鎖脂肪酸を産生
  4. 短鎖脂肪酸が大腸を元気にする

これらの働きで「スッキリする」チカラが高まるのです!

今では、デテーサをご飯前に必ず飲んでいます。

また、食べる順番も、野菜類⇒肉・魚類⇒ご飯類にして、血糖値を急上昇させないようにしています。

スポーツ時のドリンクも、水のボトルにデテーサを溶かしたものにしています。

その後の健康診断では、中性脂肪も正常値になりました。

本当に良かったです。一安心です。

今では、糖質を気にせず、食事をしています。

好きなものを食べても全く太りませんし、食事を美味しくいただける幸せを日々、実感しています。

 

以上でございます。長々と、この開発ストーリーにお付き合い頂き、ありがとうございました。

LINE公式アカウントに登録されますと、割引クーポンを差し上げています。ぜひ、この機会をご利用くださいませ。どうぞ、よろしくお願いいたします。

(株)インネスト お客様担当 鉄山雅啓